メバル対策?〜自作ジグヘッド
メバル&アジ対策にジグヘッドを自作しました。
かなり手抜きで作ったので見た目はアレですけど、推定0.5g(左)と0.8g(右)。1g以下を計測できる秤がないので正確な重さは不明。本命は0.8gのほうだけど、引き出しから引っ張り出した古い材料を再利用したので、市販のものに比べてフックが太軸なのがちょっと不安……。微妙なバランスの誤差がどれだけ釣果に影響するのか試してみたい。
ちなみにコストは一個25円ナリ。市販されている通常のジグヘッドはだいたい5個で350円だから、1個70円。約1/3で作成できた訳だが、手間を考えると……って感じ。でもこういう工作って好きだからいいんだけどね。
作ったのは全部で10コ。カブラとかグローにするとかいろいろ工夫しながらもうちょい作りたいが、材料が無くなってしまった……。
で、さっそくテストしに行きたいんだけど、残念ながら今晩の予報は雨。明日は晴れるようなので、サクッとでいいから行けるといいなぁ。
ついでに管釣り用のクランクも一緒に作っています。ハードルアーを作るのは久しぶり。でもウレタンコートがないや。買ってこないと。
こっちも釣れたら写真を掲載します。
| 固定リンク
コメント