Adobe Creative Suite 5アップグレード版が届きました
申し込んでいたAdobe CS5アップグレード版が本日届きました。28日発売ってなっていたので来月に来るのかと思ったら、申し込みが早かったからか以外にも発売前に来ちゃいましたね。
フルインストールするには19.9GB必要とのことですが(MasterCollection)、現状そんなに空きがないのでとりあえずPhotoshop CS5のみインストール(2.5GB)してみました。
で、さっそくスポット修復ブラシツールのコンテンツに応じた塗りで電線消しをしてみました。
間違い探しみたいですが、なぞるだけでこれくらいの効果があります。
設定を詰めていけば実用性がありそうですね。
お次はパペットワープ。
この機能自体はAfterEffectsに以前からあったので別段驚くことはありませんが、なにかのときに使えるのかも。
細かいところは置いておいて、ツールのみでほんの数分でここまで出来てしまうので、しっかり作業したらかなりいろいろ出来そう……な気もしますが、あまり使わないかな?
CS5でなにがいいって、iMac2006Late+PhotoshopCS4で認識しなかったOpenGLがきちんと認識するので、やっとフルに機能が使えるようになったことです。
PremireとIndesignも試してみたいのですが、こっちは落ち着いてからかな。
そうそう、今回はインストーラディスクがトールケースではなく紙スリーブでした。高い買い物なので、できればこういうところはケチって欲しくなかったですねぇ……。
| 固定リンク
コメント