2010年3月25日 (木)

salyuニューアルバム『MAIDEN VOYAGE』の初回限定盤はDVD付き!

あまり知らない人も多いかと思いますがsalyuという歌手をご存知でしょうか。
周りの友達でsalyuを知っている人は一人もいませんでしたが……コルテオやSAI(車)のCMソングや『レイトン教授と悪魔の箱』テーマ曲の人、といえばわかる人もいるかもしれませんね。


私がsalyuを知ったのは2年くらい前に『地下鉄に乗って』という映画をテレビで観たときのこと。

この映画、テレビとしてはめずらしくエンディングロールまで流れて、そのときバックにかかっていたのがsalyuの『プラットホーム』という曲。
予想以上に映画が面白かったからというのもありますが(ブランチで解説観たときはツマンネ〜とか思ってたんだけど)、salyuの伸びやかながら力強く響く声がしばらく頭の中に引っかかっていたので、『TERMINAL』というアルバムを聴いてみたらすっかりファンになってしまいました。







けっこう人気があるようで(世間的に実際どうなのかわかりませんが)、前回のベストアルバム『Merkmal』も初回盤DVD付きが売り切れていてなかなか買えず、かなり探した覚えがあります(まぁMerkmalの場合は発売後1ヶ月経ってから探したからというのもありますが)。

ちょっと前にテレビCMで3/24にニューアルバムが発売されるというのを見ていたので、またDVD付きの初回盤が出るのは知っていました。
で、今回は早めに買っておこうと本日ネットを見てみたのですが……





どこもまさかの売り切れ!





だって、発売したの昨日ですよ?
これって、初回盤そうとう少ないんでしょうか?

探していると、ヤフーショッピングで売り切れ表示が無いのを見つけたので購入手続きをすると、確定ボタンを押した後に、





在庫がありません





……

クレジットカード番号まで入力させておいてこれはないだろう。新手の詐欺か?
ヤフーショッピングでもう一軒売り切れ表示じゃないところがあったので購入手続きをすると、こちらもまさかの在庫切れ。これってシステムに問題ありじゃね?
在庫ないなら『カートに入れる』ボタン消しとけって(怒)


その後もツタヤとか紀伊国屋とかいろいろ探してみたが、ことごとく在庫切れ。ヤフオクを見てみると、もう明らかに転売目的の新品が出てる……。
でもテンバイヤーから買うような行為はしたくないので、さらに探していると、





在庫あり





の表示を発見。

ほんとか?
またカートに入れたら在庫無しとか出るんじゃね?
なんて思いながらポチってみると、





あ、ありました!





……意外なところに残ってるもんだ。っていうか、ネットじゃなくて実店舗回ったらまだまだ買えそうな感じなのかな?
なにはともあれ値段も定価3,990円(税込)の商品が、送料込み3,591円(税込)で購入できたのでラッキー。これで在庫ありませんでしたとメールが来たら悲しいけど……。

ちなみに初回限定版に付くのは、昨年2月に行われた日本武道館でのライブ映像。MerkmalのDVDもよかったので、これも期待できそうですね。
到着が来週になっちゃいそうなのだけが残念ですが、買えただけ良かったので観るのが楽しみです〜♪

salyu、聴いたことない人はぜひ聴いてみて下さい!

| | コメント (0)

2008年1月22日 (火)

QUEWOOD Live in 新宿ロフト

今年初となるQUEWOODのライブへ行ってきました。
場所は新宿にあるかの有名なライブハウス『新宿ロフト』。過去にQUEWOODがライブをやった場所でもかなり大きな部類に入ります。

演奏の30分前に着いたので歌舞伎町二郎で晩飯を食べようと思ったのだが、3人待ちだったので諦めて会場内へ。まだ前のバンドが演奏中だったが、終わってQUEWOODの演奏開始。
いや〜、さすがロフトと言うべきか、今まで行ったライブハウスの中でも音響がいいです。ぶっちゃけ30分弱の演奏を聴くために、毎度往復2時間かけて聞きに行くのもちょっと……なんですが、今日は来てよかった〜!
というわけでかなりご機嫌だったのですが、あっという間に5曲演奏終了。嗚呼、この音響でフルで聞いてみたいなぁ。というか、せめて毎回7曲くらいやってほしい。特に1stの曲も希望。

終わってアンケートに答え、まだ買っていなかった3rd Demo CDを貰う。


080122_030501


曲自体はオフィシャルHP経由でダウンロードしてたから何度も聞いていたのだけど、CDはまだ買ってなかったんだよね。
で、今日は新宿ロフト記念ってことで、


080122_030701


ちゃっかりサインも貰ってきました(本日は撮影禁止だったのでライブ画像は無し)。
このところ気分が微妙に凹んでいた(ってほどでもないんだけど、今年の出版印刷業会を考えると鬱になる)ので、今日は若者にパワー貰いました。もっと大きくなれ、QUEWOOD!
そして有名になってこのCDの値段を釣り上げてくれ!(笑)
なんて冗談はいいとして、んんん、こちらもなんとか頑張らねば!!

First Mini AlbumはアマゾンやHMV、タワレコで買えます。マジいいので聴いてみて欲しい!
ライブ会場では、3〜4曲入りのデモCD(1〜3)が各100円!で売ってます。

QUEWOODのライブは今月まだ3回ありますので、興味のある方は是非行ってみて下さい(あぁ、近場でライブの日は取材だぁ……)。

| | コメント (0)

2007年9月24日 (月)

QUEWOOD Live in 高円寺GEAR&池二郎

昼下がりに御大から「今日QueWoodのライブです」とメールが来たので、急遽高円寺へ行くことに。
QueWoodのライブへ行くのは、4月のレコ発イベント以来。忙しかったからね。

開始予定時刻に着くが、まだ前のバンドが始まっていなかった。
トイレへと出ると、御大ご一行に遭遇。話をしていると、会場からH嬢が出てきてそろそろ始まるとのこと。
中に入るとメンバーが準備していて、やっと演奏開始。
会場の機材の関係か、インギャーが左側へ立ち位置を変えていた。で、右側に見たことの無い人が。メンバー変わったのか?
久々に聞いたけど、やはりQueWoodはいいねぇ。
あっという間に演奏終了。
デモCDが欲しかったので、テキサスが出てくるのを待っていると、帽子をかぶったバミューダがみえた。あぁ、右にいたのバミューダだったのね(笑)。帽子とると顔違いすぎないかい?
デモCDにはレコ発イベントでも演奏していたご機嫌ナンバーのStyle Freeを初めとした4曲入って100円!
ミニアルバムを聞いていいなと思った人は、是非ライブに行ってデモCDも買いましょう!


で、帰り道晩飯を食べに行くことに。
もともと行こうと思っていたラーメン屋には間に合いそうにないので、初となる池二郎へ。
到着すると、店内に約10人待ち。前来た時は店の外にも10人近く並んでいたので、それに比べればかなり空いているんだけど。
とはいえ混んでいる割に回転は早く、すぐに着席できた。出てきたラーメンを食べると、麺は二郎直営に多いごわごわした太麺ではなく、うどんのような中太ストレート麺。デフォでは脂は少なめ(というかほとんど背油がない)、ブタはパサパサでイマイチ。レンゲがあったからスープに自信があるのかと思いきや、スープも味がない……。う〜ん、これが標準の味だったらハッキリ言ってマズいんだけど……。今日がブレなら仕方ないが、この味にはかなりガッカリ。
小ブタを注文したのだが、あっさり完食。初めての店だったので心配していたが、あれ? っていうくらい量が少なかった。このあと普通のラーメン屋ならもう一杯くらい食べられそう(笑)。回転が速いのも、量が少ないからなのかな。
それにしても今まで行った二郎の中では一番マズかったなぁ。まぁ、人によって好みが違うから何とも言えないけどね。

| | コメント (0)

2006年11月29日 (水)

チルボドキターッ!

9月から発売延期を重ねに重ねてきたChildren of BodomのライブDVD「CHAOS RIDDEN YEARS」が発売予定日の本日、やっと届きました! 今回こそは延期しなかったんだな……。

11290002
ジャケットは意外と地味。


さっそくプレイしながら仕事。
もうノリノリです! これなら一日20ページくらいラクショーでしょう!

11290003
(完全に手が止まってます……)


ライブのみだが5.1ch対応ってのもうれしい。プロモからNEEDLED24/7が外されたのはちょっと寂しいけど、ライブに入ってるからね〜。
生ライブに行ったことないので、やはりライブDVDはうれしい!

COBファンでまだ買っていない人は絶対買うべし!

| | コメント (0)

2006年11月19日 (日)

QueWood Live in Ikebukuro ADM

QueWoodの今年最後のライブに行ってきました!
ライブハウスのスケジュールになにも書いていなかったので、「ほんとにあるんかい?」と思って行ったら、どうやら当日は出演6バンドで貸し切りだったそうで……。

開始ちょっと前に到着。前のバンドが演奏していましたが、えらい人数……。
演奏終了時に奥の方へ進み場所を確保。すると知り合いがたくさん来たので、まとめてドリンクチケットを交換。交換しているうちに、演奏始まっちゃったぁ!
今日はMCもほどほどにさくさくっと歌って、あれ、4曲で終わり?
あとで聞いた話しだが、セッティング込みで30分の割当だったようで、これしかできなかったとの事。ほんとは6曲準備してたのだとか。う〜ん、残念。

MC中にソニーエリクソンのオーディションのアドレスはあとで、といったまま告知する時間がなかったと思うので、気に入った人はこちらから投票を!
http://www.sonyericsson-music.com/


それにしても、バミューダ君のTシャツ、カッコ良すぎでしょ(笑)
Ihatetexas

| | コメント (2)

2006年11月10日 (金)

デモ音源視聴可能!?

SonyEricssonのCM曲オーディションで頑張っているQueWoodですが(ただいまのランキング5位)、現在オフィシャルHPにて、期間限定ですがデモ音源がフルで視聴できるようです。が、あらら、うちのマックからは聴けないなぁ。まぁ、私はデモCD持ってるからいいんですが。
視聴可能な環境の方は、是非聴いてみてください!

QueWood HP

デモ音源を聴いて気に入った方は、是非投票してください。デビュー決まればもっとたくさん曲聴けますよ。
投票はこちらから↓
http://www.sonyericsson-music.com/

QueWoodのデモCDって、なぜか音量が小さいんですよね。うちはパソコンに落として、ファイルの音量を変えて聴いてます。追加で焼くようなら音量調整した方がいいと思うんだけど、どうなんだろう?
次回のライブのときにteXas君に言ってみようかな?

| | コメント (0)

2006年11月 5日 (日)

SonyEricssonのCMオーディション

SonyEricsson、Sony、MTVのコラボレーションで、オーディションが行われているのを知ってますか。
オーディションを通ったアーティストは、ソニーエリクソンの携帯CMソングでのデビューが約束されており、現在は一般投票へとステージを移している。

このオーディションは、2つの審査があり、
1、ソニーミュージックによる1次審査
2、Webでの一般投票(2次審査)
3、楽曲ケータイ背信によるデビュー、TVCM起用

いわゆるインディーズバンドが対象のオーディションなので、普段なら気にもとめない話ですが、先日紹介したQueWoodもこのランキングに参加しており、現在の順位はなんと5位!
うちのパソコンでは投票ページの視聴ボタンがきかないので(なぜでしょう?)全部聞いていないけど、他のバンドも個別に検索していくつかデモ音源を聞いてみた。ヘビメタ、ハードロック好きの私にとってはQueWoodが一番好きだが、どのバンドもレベルが高いので、あとはもう個人の趣味の問題でしょう。
視聴できる人は、一通り聞いてみることをオススメします。

この投票は、来月の17日まで続く模様。
選ばれるのは一つ。公正なる投票を。

http://www.sonyericsson-music.com/

| | コメント (0)

2006年11月 1日 (水)

QueWood

QueWoodって知ってます?
知らないですよね? バンドの名前なんです。

昨日、渋谷のライブハウスでQueWoodのライブがありました。
いや、こんなクソ忙しい時に渋谷まで行きたくはなかったんですけど。

実はライブハウスに行くのって初めて。着いた時にはほかのバンドが演奏中でしたが、う〜ん、生音はいいなぁ。
何年もライブ(大きなところですが)に行っていなかったので、大音量も久しぶり。お目当てのバンドの演奏まではまだ時間がある模様。

実はこのバンド、さる御仁の御子息がボーカルをしているのだが、その存在を知ったのもその御仁の車の中。
「うちのボンズのバンドなんだよ」
と言ってかかった曲は、ハードなロックでかな〜り好み♪ これはライブに行ってみたいな〜と思っていたのだ。
なので、忙しいけど好奇心の方が強かったので渋谷までやって来たのだ。

フロア内にCD販売しているところを見つけたので売り子の女の子と話していると、ちょうどボーカルのteXasがいたので、ご挨拶。実はteXasと会うのは初めてで、第一印象は帽子をかぶっていたからか「お母さん似?」かと思ったが、次に見た帽子を取った姿はやはりオヤジ似(笑)。写真でしか見たことがないが、オヤジさんが若い頃にちょっと似ているな。
もちろんCDは購入。


前のバンドの演奏が終わると、ステージ前に人が集まり出した。気がつくとオーディエンスの数は今までのバンドの数倍以上になっている。トリをつとめるだけあって、人気あるんだな〜。

で、演奏開始。これは……イイ!
10310001

曲もいいし、ボーカルもギターもドラムもイイ! 特にボーカルがCDで聞いたのよりも遥かによく聞こえる。
いや〜、これは来た甲斐があったというもの。5曲のみの演奏だったが、はっきりいって気に入ってしまった。

次回は11月18日に池袋でライブ予定とのこと。年内はコレが最後だというので、ハードロック好きは騙されて行ってみて!

なお、QueWoodは現在ソニー関係のオーディションの一次審査を通過し、次の審査であるWeb投票を受付中。
詳しくはオフィシャルホームページで。
QueWood HP

| | コメント (0)