2006年5月12日 (金)

第一次テナガ調査

テナガ生息調査に行ってきました。
調査時間一時間、テナガエビ独特の引きは楽しめましたが、まだまだ時期が早いですね。
潮周りもしばらくはよくないので、来週末以降にスタートって感じですかね。
水位は低く、セカンドフロア丸出し、サードフロアも出てきそうな勢いでした。

なにより、イカが早すぎました。盛期じゃないとキビシイです。
イカが大きいと引くんですがのらず。
イカが小さいとアタリなし……。
赤いのなら間違いなく数匹獲れていた事でしょう……。
初期は連邦よりジオンですね。

それよりも、ライズが多かったです。
ルアーロッドを持っていくべきでした。
次回はそちらの正体を確認せねば……。

| | コメント (0)

2006年5月11日 (木)

イカ、ナマ

といっても、イカ釣りの話題ではありません。
イカ釣りも行きたいのですが。
来週までは、仕事の都合で遠出はできません。

事務用品の買い出しに行ったついでに、冷凍イカを買ってきました!
冷凍イカそうめんとガムテープ、なんて素敵な組み合わせの買い物でしょう……。
今晩は仕事も一段落できそうなので、テナガー偵察に行こうと思った訳ですが、アメダスを見たらこのあとすぐ雨の模様……。
って、予報通り降ってきました。

夕方、某御大と電話で話していたら、ナマは完全にシーズンインの模様。
今年は本格的?に江戸川ナマ探索隊を結成したいと思います。
参加希望者は羽ヤーガラを持参して下さい。
……ところで、ナマズってどんなタックル使うんでしょう?

| | コメント (0)