新年〜2010初松戸二郎〜初鯉
新年あけましておめでとうございます……まぁ今頃ですが。
結局年末年始は丸々一日仕事をしなかったのは元旦だけ……初仕事は3日から泊まりで静岡へ取材旅行とバタバタな新年の始まりでしたが、やっと落ち着いてきました。
取材旅行では、
富士山み〜の
桜海老&シラス喰い〜の
てらっちょ釣り〜の
うなぎ喰い〜の
洞窟入り〜の
見た目は豪華な料理喰い〜ので、まぁ仕事のついでに小旅行をちょっと楽しんで、帰りは渋滞合計30㎞近い表示だったにも関わらず、下道へ回避したりしたら全然渋滞には捕まらず(唯一渋滞に引っかかったのは、渋滞回避のため下道へ降りて再び高速に乗ろうとした時に、インターの手前の道が大渋滞してた)に無事帰還しました。
昨日は2010初松戸二郎へ新年の挨拶をしに行ってきましたが、この寒さのためかノー行列。
ブタがウマーでしたが、松戸二郎は昨年11月頃から麺の量が少し減ったようで……。
11〜12月は5回くらい?行ってるので間違いないと思いますが、まぁこれくらいの量の方が無理せず食べられていいかも。
今週は初鯉釣りも行ってきまして、デカ川は
目視で70cmクラスがごろごろ。80upくらいのも回遊してるし、45cmくらいのバスもいる。
ですがサーチベイトのパンに反応するコイはまったくいないのでキャストせずに移動。
サイズは望めないけど鯉が多い多鯉川へ行くと、なぜか人が多い(釣り人ではなく散歩や学生)。
水がものすごく少ないものの、パンを流すとさっそく反応!
したんだけど、女子学生が「カモがいるよ〜!」と叫びながら携帯片手にポイント前へ駆け下りて行き釣りにならず……(カモってそんなにめずらしいものか?)
その先にはゴルフクラブを振り回す危険そうなおじさんがいたので、車に戻って下流の駐車ポイントまで大きく移動。
移動先も水が少ないからか全然反応はなく、やっとバイトしたと思ってもバラシ……。
もう少しねばって普段引き返すポイントの手前でやっとキャッチ。
そのあともう1匹追加して終了。
とまぁこんな感じの新年の始まりでした。
最近のコメント